

「オンラインパーソナル指導」
「77キロ→65キロ/12キロ減量」
- ライザップは便秘になりやすいのか
- ライザップで便秘になった時の解消法
「ライザップの食事指導で便秘にならない」
ライザップの糖質制限でも便秘になりません。
ただし、食事指導通りの食事をすればの話です。※本記事で詳しく解説します。
「ライザップに通いたいけど便秘が気になる」という方は、入会前に無料カウンセリングで相談してみましょう。
体質は人それぞれなので、相談してみないとわからないことも多いです。
contents
ライザップに通うと便秘になりやすいのか
- ライザップの糖質制限と便秘
- ライザップで便秘になる場合
ライザップの糖質制限と便秘
「ライザップの食事指導で便秘にならない」
ライザップの食事制限=糖質制限ですが、糖質制限をしたから便秘になるというわけではありません。
ライザップの糖質制限では、「野菜(ブロッコリー、アボカドなど)やキノコ類の摂取、水のたくさん飲む」などの指導があります。
これらの食材を指導通り食べていれば、便秘になることはないでしょう。

ライザップで便秘になる場合
「糖質制限はお肉メインになりがち」
ライザップの糖質制限は糖質を制限する分、タンパク質を多く摂取します。
卵や納豆、魚も食べるのですが、お肉が1番手軽に多くのタンパク質を摂取できるので「お肉メイン」になりやすいのです。
肉メインが悪いのではなく、タンパク質を意識するあまり野菜やキノコ類の準備が疎かになりがちなのが問題。
また、外食で野菜とキノコ類をしっかり摂取するのは難しいものです。
結論、「肉メイン・野菜&キノコ類不足」が原因で便秘になりやすい。
ライザップは野菜・キノコ類摂取をすすめているため、ライザップが原因ではないのです。
とはいえ、便秘になるときはなりますよね。

ライザップで便秘になった時の解消方法
- 便秘解消法
- 調理法・食べ方
便秘解消法
「キャベツを食べる」
もちろん個人差はありますが、筆者及び糖質制限してるトレーニー仲間も便秘解消しています。
キャベツが便秘解消におすすめな理由は3つ。
- 安くて食物繊維が多い
- お腹が膨れる
- 準備がラク
正直、キャベツより食物繊維が多い食材はたくさんあります。しかし、「量が食べられない・値段が高い」などの問題があります。
その点キャベツは「安い・食物繊維多め・満腹感・準備がラク」と減量中に最適な食べ物です。
調理法・食べ方
「ざく切りが正義」
千切りより、よく噛む「ざく切り」の方が満腹感があるのです。←減量中は重要。
味付けは「塩・ポン酢」もしくは好きなドレッシングでOK。もちろんかけすぎはNG。
ライザップで主にすすめられる「ブロッコリー・アボカド・キノコ類」をメインにしつつ、キャベツで便秘解消。
また、タンパク質の吸収をよくするためにも食物繊維やビタミンは重要。

ライザップと便秘・便秘解消法:まとめ
- ライザップが原因で便秘にはならない
- 糖質制限は便秘になることもある
- キャベツが便秘解消に最適
ライザップに通っても便秘なるとは限らないですが、便秘になる可能性はあります。
元々便秘になりやすい方は、ライザップに通う前に「無料カウンセリング」で相談することをオススメします。