こういった疑問にお答えします。
どうも、セツゴリです。
・筋トレ×牛丼:増量にオススメな理由
・筋トレ×牛丼:減量に向いてない理由
・筋トレ歴4年
・ベストボディジャパン出場:2019年
筋トレ×牛丼:増量にオススメな3つ理由
・PCFバランスが増量向き
・筋トレ後に食べるべき
・手軽に食べれる
順に見ていきましょう。
PCFバランスが増量向き
まずは増量に必要な栄養素について解説します。
・タンパク質→P
・脂質→F
・炭水化物→C
・P→体重×1,5倍以上
・C→体重×4倍以上
・P→90g以上
・C→240g以上
※1回の食事
・P 30g以上
・炭水化物80g以上
増量に必要な栄養バランスをクリアするのが牛丼なのです。
※体重に合わせて食べる量を調整しましょう。
(大盛) | カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
牛丼 | 約960kcal | 約30g | 約32g | 約138g |
このままだとタンパク質が足りないので卵をプラスするのがポイントです。
できれば大盛以上にするのがオススメですね
筋トレ後に食べるのにオススメ
筋トレ後に牛丼を食べることで脂肪になりにくく筋肥大を促進させます。
正確にいうと筋トレ後の炭水化物が筋肥大を促進させます。
筋トレ後はプロテイン飲むべきじゃないの?
筋トレ後のタンパク質補給も大切です。
しかし、筋トレ後の炭水化物補給はもっと大切です。
多くの米と肉を食べれる牛丼は筋トレ後に食べるのが効果的です。
>>参考:筋トレ民は米を食べるべき3つの理由【減量&増量】【初心者向け】
手軽に食べれる
牛丼を食べるタイミングは筋トレ終了から20分後がベストです。
筋トレ中は筋肉に血流が多いのですが、胃に血流が戻るのは約20分後になります。
筋トレ終了20分後に栄養を摂るには「手軽さ」が大切です。
牛丼は頼んですぐに食べれる「手軽さ」が良いですね。
筋トレ終了20分後に食事ができない場合はプロテインを飲んで、できる限り早く食事をしましょう。
>>参考:プロテインおすすめ3選を比較【筋トレ初心者】【実体験あり】
筋トレ×牛丼:減量に向いてない理由
・牛丼は脂質の多い
・定食は大丈夫な場合もある
では、順に見てきましょう。
牛丼は脂質の多い
脂質を減らす減量に牛丼はダメです。
炭水化物を制限する減量なら牛丼の具だけ食べれば大丈夫です。
炭水化物を制限する減量は筋トレ初心者にはハードルが高いです。
継続と食事管理が難しく、牛肉を中心に食べるので食費がかかります。
牛丼のデメリットは脂質の多さです。
定食は大丈夫な場合もある
鮭定食やマグロたたき丼などは大丈夫です。
魚の脂質は良質なので15gくらいなら減量向きです。
並盛 | カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
鮭定食 | 約620kcal | 約25g | 約13g | 約100g |
マグロたたき丼 | 約600kcal | 約32g | 約11g | 約130g |
某牛丼屋にあるライザップ監修のメニューは?
脂質も炭水化物も中途半端なのでオススメできません。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | |
ライザップ監修のメニュー | 約430kcal | 約30g | 約27g | 約17g |
筋トレ×牛丼:どうしても減量ができない場合
・パーソナルトレーニングを受けてみる
間違った知識で減量すると体調を崩します。
(特に筋トレ初心者)
筋トレも栄養管理もプロに指導をしてもらうことで知識を吸収できます。
パーソナルトレーニング受けてみたいけど高いし、トレーナーと合うかわからんから不安、、、
大手パーソナルトレーニングジムの半額以下のパーソナルトレーニングジムを厳選しました。
まずは無料相談で話を聞いてもらうのがベストですね。
>>参考:パーソナルトレーニングジムおすすめ3社を比較【初心者向け】【無料体験あり】
筋トレ×牛丼について:まとめ
・牛丼は筋トレ後に手軽に食べれる
・牛丼のPCFバランスが増量に最適
・牛丼のは脂質が多いので減量に向かない
・牛丼屋の定食は減量でも大丈夫な場合も
牛丼は増量期の筋トレ後に食べるのがオススメです。
タイミングと栄養バランスを考えて効率良く筋肥大しましょう。
他にも増量する方法を知りたい
という疑問がある方は↓
>>参考:筋トレだけではガリガリから脱出できないたった1つの理由【実体験】
筋トレ後に牛丼食べたらガリガリ脱出できるってホンマ?
なんで減量中の牛丼はダメなん?