
教員に疲れたわ。最近特に疲れた。

教員に疲れて2年で小学校教員を退職した私が解説します。
本記事の内容
- 教員に疲れた人が急増する理由
- 教員に疲れたら何からすればいいのか

教員を辞めたら、家族や大切な人との時間が増えて幸せです。
転職での失敗を避けるには早めの行動が大切。
「転職したいけど、どんな仕事がしたいかわからない方」は転職エージェント/サイトもあり。
無料:教員向け転職エージェント/サイト
- リクルートエージェント公式
- マイナビジョブ20’s公式
- リクナビNEXT公式
→転職実績NO.1
→20代転職に特化
→自分で仕事探したい人向け
>>教員向け転職エージェント/サイト厳選3社
教員に疲れた人は元々多い
教員が疲れやすい3つの理由
- 保護者や生徒との関係
- 教員同士の人間関係
- 残業&残業代なし

上記の3つの理由は昔からよく聞く内容やな。たまにニュースにもなってる。

よく聞く内容なので、本記事では省略します。
教員辞めたいけど、辞めた実話を聞いてから判断したい人へ【元教員の実体験】

ただでさえ教員は疲れやすい労働環境なのに、さらに追い打ちをかける存在が現れました。
教員に疲れた人が急増する理由
教員に疲れた人が急増する理由は「コロナウイルス」です。

現役教員の友人の話を参考に解説していきます。
コロナが教員を追い込む理由
- 予定が不透明で疲れる
- コロナ対策が特に疲れる
- 疲れたけどリフレッシュできない
予定が不透明で疲れる
コロナが原因で急な予定変更による疲れ。
コロナ対策は、政府が発表もしくは都道府県が発表→教委→最後に教員。
ギリギリまでどうなるかわからず、急に予定が変わる現状。

見通しが立たないと余計なストレスが溜まりますよね。

最近はある程度見通しつくようになってきたけど、それでもまだ不透明な部分が多い。

急な予定変更って、精神的にも体力的にも疲れるよね。
人間は変化に対してストレスを感じます。
コロナで変化しまくる予定、さらに急に変更もあるので、教員に疲れた人が増えるのも当然です。
コロナ対策が特に疲れる
学校や地域によって負担は違いますが主に以下の3つです。
コロナ対策の負担
- マスクつけての授業
- オンライン授業
- 衛生管理の徹底

マスクつけたままの授業はキツいですよね。

夏場は特にキツかったわ。マスクで肌荒れまでするし。余計疲れる。

肌荒れはテンション下がる。負の連鎖ってやつですね。

オンライン授業も、いきなり言われてわからんベテラン教員多いでしかし。

機器の使用方法から勉強やもんね。授業中に不具合あったら大変やし。
疲れたけどリフレッシュできない
疲れをリフレッシュできないのが1番問題。
なぜなら万が一、教員がコロナに感染すると大変なことになるから。
教員がコロナになった場合
- 学校閉鎖
- 世間の目
- 生徒からの目
- 教員からの目
- 保護者からの目

避けられるのはもちろん、「外出自粛してない常識のない教員」として見られるのは間違いない。

教員の世界って狭いから、ニュースで名前公表されへんくても名前バレるもんね。

教員の悪い噂は一瞬で広がるもんな。そうなると家から出るのはスーパーに買い物くらい。

教員がコロナになるリスクを考えると家から出れない、そうなると精神的に疲れるね。

コロナで疲れはたまるのに、外出できひんからリフレッシュもできひん。地獄。
教員に疲れた人が急増する理由は、精神面と肉体面の疲れ、さらには疲れが溜まりっぱなしという3重苦。
広島市では非常勤講師を増員するなど素晴らしい対応策を講じてます。コロナが原因で教員に疲れた人が急増すると、教員辞める人も急増するのは間違いない。
そうなる前に全国的に非常勤講師の増員をするのも一つの手なのかもしれません。教員に疲れた、もう限界な人へ

健康より大切な仕事はないので無理しないでください。
教員に疲れたら何からしたらいいのか
- 疲れたら病院へ
- 辞めるのも検討
疲れたら病院へ
精神的な疲れが限界なら病休をとりましょう。
休める期間は自治体によって違います。

採用試験に受かった教員の特権。自治体によって申請方法は違うので確認しましょう。

でも病休が終わればまた教員に戻らなあかんねやろ?

そうですね。休職をいう方法もありますが、手続きがかなりめんどくさい。

んーこれからも教員を続けていく自信ないかも。
辞めるのもアリ
教員に疲れて辞めたいのなら、求人を確認。
いきなり辞めて無職になるのは避けたい。なので、辞めるか迷ったらまず求人を確認です。

焦って求人を探すと転職に失敗しやすいです。

転職失敗を避ける意味でも早めの行動が大切ってことか。てかどうやって探すん?

転職のプロ、転職エージェントでまず間違いないでしょう。

転職エージェントっていっぱいあるやん、どの転職エージェントがいいの?
無料:教員向け転職エージェント/サイト
- リクルートエージェント公式
- マイナビジョブ20’s公式
- リクナビNEXT公式
→転職実績NO.1
→20代転職に特化
→自分で仕事探したい人向け
教員に疲れたら家でリフレッシュ

映画や漫画、料理なんてありきたりなことは言いません。ホルモンレベルでリフレッシュできる方法です!
30秒スクワットです。
精神的にも肉体的にも良い効果があります。
※筆者セツゴリはスポーツ推薦で大学に進学しているため詳しいです。

疲れてるのになんでスクワットしなあかんねん。

運動には精神的な疲れも肉体的な疲れも解消する効果があります。
運動の効果
- 血流改善で疲労物質の排出
- セロトニンで精神面の安定

簡単に言うと、「ホルモンレベル」で気持ちが晴れる」ということです。

、、、ちょっとウォーキングしたらスッキリするってやつ?

そうです!ウォーキングやランニングより効果が高いのがスクワット!
スクワットの効果が高い理由、脚の筋肉は全身の筋肉の70%を占めているから。どこでもできるし、時間がかからないのがポイント。
教員の疲れは30秒スクワットで解決!教員に疲れた人へ:まとめ
まとめ
- 健康より大切な仕事はない
- コロナで教員の疲れは限界に
- コロナ以前も良い労働環境ではない
なぜなら、残業代なし&長時間労働が問題になってるオワコン教員が、コロナでさらに追い打ちを受けてます。

心と身体の限界を迎える前に、早めの行動が大切です。