【うざい】教員の人間関係が辛い3つの理由と人間関係を改善する方法

【実体験】教員は人間関係がつらい3つの理由【解決策は信頼性です】
人間関係がつらい教員

教員の人間関係が辛い理由は?教員の人間関係を改善する方法は?

こんな悩みを解消します。
どうも、セツゴリです。

本記事の内容

・教員の人間関係が辛い3つの理由
・教員の辛い人間関係を改善する方法
・教員の人間関係で1番大切なこと

結論、教員の人間関係は運に左右されやすい。

・学級崩壊
・教員同士のいじめ
・モンスターペアレント

上記のいずれかが辛いのであれば、転職も視野に入れた方がいいかもしれません。なぜなら、人間関係の辛さが完全になくなることはないから。

セツゴリ

元教員の私が、実体験をもとに解説します。

現在の私は、教員からweb業界に転職しました。人間関係の辛い教員を辞めて幸せです。

※0円でホワイト企業への転職を手伝いをしてくれる教員向け転職エージェント。

教員向け転職エージェント|サイト3社
  1. ポジウィルキャリア公式
  2. →転職したいけどやりたい仕事がない方向け
  3. リクルートエージェント公式
  4. →転職実績NO.1。安定重視の方向け
  5. リクナビNEXT公式
  6. →自ら求人を探したい方向け

転職エージェントを使うデメリットは、登録に3分ほどかかることですね。

とはいえ、登録にかかる3分で内定獲得のチャンスが増えるわけですが。

>>教員向け転職エージェント・サイト厳選3社

教員の人間関係が辛い3つの理由

【実体験】教員の人間関係がつらい3つの理由【人間関係は信頼性です】

教員の人間関係が辛い3つの理由は下記の通り。

・保護者との人間関係
・教員同士の人間関係
・生徒との人間関係

では、順に見てきましょう。

保護者との人間関係

モンスターペアレントによって保護者との人間関係が辛いと感じるパターン。

些細なことで学校に苦情が入る、給食費を払わないなど多岐にわたります。

理不尽なことで絡まれたら、ストレスが凄いですよね。

モンスターペアレントのせいで、放課後も帰れないという悪夢もあります。

※私の学校では23時まで残った教員がいました教員。

人間関係がつらい教員

放課後にモンスターペアレントの対応をすると帰れなくなるし、精神的につらい。

セツゴリ

モンスターペアレントが1人ではなく2,3人に増えていくパターンもありますね。そうなったら地獄です。

モンスターペアレントの割合は小学校、特に低学年が多いみたいです。中高生になると、受験が絡んでくるので別の難しさがあると思われます。

モンスターペアレントや癖のある保護者は都道府県や地域・学校・学年に左右されるので正直運要素が強いです。

どちらにせよ、保護者の人間関係が大変なのは間違いない。

教員の人間関係が辛い理由1つ目は、保護者。

教員同士の人間関係

上の立場の教員からの、パワハラやモラハラが原因で教師同士の人間関係が辛いと感じるパターン。

学年主任や管理職自身が、うつ病や精神的にダメージを受けていて、その影響で嫌がらせを受けることがよくあります。

また、教員のイジメ問題もあります。神戸のカレーいじめのニュースのようなイジメは少ないですが、新任教員がイジメられることもあります。イジメまでいかなくても、ある特定の個人的に厳しく当たるなどパワハラもありえます。

教員は癖が強い人間が多いので、基本的に人間関係は大変です。完璧な人間関係の職員室なんてあり得ません。

セツゴリ

さらに厄介なのが、教員の世界が狭いことです。

転校で学校が変わっても、、、

人間関係がつらい教員

転勤は定期的にあるけど、学校が変わっても知り合いの教員がいることはよくあるよね。

仲の良い知り合いならまだしも、仲が悪い教員がいたら最悪。

セツゴリ

「前の学校では○○先生、○○やから嫌われがちやったみたいよ」みたいな話をしている教員がいましたね。

一回悪い噂が広がると、教員人生が辛いですよね。

人間関係がつらい教員

そんなこと言う人おるんや。僕ももう言われているかも。

セツゴリ

男性より女性教員の方が噂に敏感なので、教員同士の人間関係はうまく立ち回る必要がありますね。

教員間の人間関係が辛いなら、異動届を出して別の都道府県に行くのもアリですね。

教員の人間関係が辛い理由2つ目は、教員同士。

生徒との人間関係

学級崩壊になって生徒との人間関係が辛いと感じるパターン。

授業はまともに聞いてくれない、授業自体が成り立たない、子どもから嫌がらせを受ける、学級崩壊にもいろいろがあります。

子どもが好きで教員になったのに、子どもからバカにされ嫌われる。こんな辛いことはありません。学級崩壊で心を病む教員は毎年のようにいます。

しかも、担任が変わる以外は学級崩壊は収まりません。

人間関係がつらい教員

子どもたちがこわい、、もう学校に行きたくない。

セツゴリ

私も、1年目はかなり辛かったです。授業はうまくいかない、うまくいかないと子どもの興味は引けない、興味が引けないと、授業を聞いてくれない。

実力不足とはいえ、生徒との人間関係には苦労しました。

学級崩壊になると教員の精神がもちません。

学級崩壊が原因で病休に入る教員は多いです。

教員の人間関係が辛い理由3つ目は、生徒。

教員の辛い人間関係を改善する方法

教員の人間関係がつらい:解決策

教員の人間関係、「保護者、教員同士、生徒」どれも良好な人間関係を築くのは難しいです。

とはいえ、逆に良好な人間関係を築けたときは、教員生活がラクになること間違いなし。※私の実体験

教員は人間関係がつらい:解決策

・保護者との人間関係:こまめに連絡
・教員同士の人間関係:行動は早めに
・生徒との人間関係:メリハリのある指導

人間関係は運要素強いですが、最善を尽くしましょう。

では、順に見てきます。

保護者との人間関係:こまめに連絡

保護者とこまめに連絡をとることが大切です

些細なことでも連絡することで信頼性を高めることができます。

軽い怪我や、同級生と少し揉めたなど、「連絡せんでもいいかな」と思うことを連絡すると信頼性UPです。※私の実体験

保護者

わざわざ連絡ありがとうございます。

これくらいやったら電話なくても大丈夫ですよ~

と言われますが、「キッチリ連絡してくれる先生やな。」と思わせることができます。

セツゴリ

キッチリ報告してくれると思われたらクレームは確実に減ります。

特に4月のはじめにキッチリ報告しておくと後がラクになります。

4月に保護者と良い人間関係を築けたら、2学期以降がグッとラクになります。

「こまめな連絡」で辛い人間関係を回避。

教員同士の人間関係:行動は早めに

早めに出勤、頼まれた仕事は早く終わらすことで信頼を獲得しましょう。

この方法も私が実際に行いました。

頼まれた仕事は当日、もしくは翌日には終わらせていました。良い印象を与えたらこっちのものです。※私の実体験

はじめが大切なので4月は特に気合いいれましょう。

同じ学校の教員

この先生仕事できるな。

こう思わせたらこっちのものです。教員の人間関係がイージーモードになります。

セツゴリ

教員同士の人間関係が良いと、仕事で困ったときにも助けてくれます。

味方は多い方が良いですよ。

おかげ様で教員同士の人間関係も非常に良かったです。

「早めの行動」で辛い人間関係を回避。

生徒との人間関係:メリハリのある指導

指導にメリハリをつけることが大切です

大前提に「怒る」ではなく「叱る」です。
感情で怒ってはいけません。
子どものために論理的に対応しましょう。

メリハリのつけ方

・叱るときは叱る
・褒めるときはしっかり褒める

人間関係が辛い教員

ついつい怒ってばかりになってしまうよな~。

セツゴリ

叱ることが多くなりがちですが、褒めることで子どもとの信頼関係が構築されます。

メリハリって簡単そうでうまくいかないですよね。子どもは毎年変わるので、毎年うまくいくとは限らないですし。

「メリハリのある指導」で辛い人間関係を回避しましょう。

教員の人間関係で1番大切なこと

教員は人間関係がつらい:第一印象が大切

人間関係で1番大切なのが第一印象

「保護者、教員同士、生徒」全ての人間関係で大切なのが、第一印象です。

第一印象で大切なのが以下の2つ。

・見た目の第一印象
・話し方や仕事の第一印象

順に見ていきましょう。

見た目の第一印象

人の印象は視覚情報、見た目で55%決まってしまう

理由は簡単、人間の心理です。メラビアンの法則が原因で、言葉の情報より見た目の情報を重視してしまう、人間の心理なのです。

教員

見た目が大切なのはわかるよ。

そう言われても、俺イケメンじゃないし。

セツゴリ

ここでいう見た目とは、【清潔感・服の着こなし】です。

具体的には、髪型をセットしているか、サイズのあった服を着ているか。

教員

なんや、凄いシンプルなことやね。

セツゴリ

そうです。特別なことをしなくても、髪型、服装、あとヒゲもキレイにしましょう。

女性も同じです。髪型、清潔は大切です。

もちろん、見た目も大切なのですが話し方も大切なので、次の項目で見ていきましょう。

話し方や仕事の第一印象

新学期がはじまる4月に以下のことを意識してください。

話し方や仕事の第一印象

・話は否定せず最後まで聞く
・話を聞くときは相槌を打つ
・頼まれた仕事を最速で終わらせる

教員同士の人間関係でもでましたが、「頼まれた仕事を最速で終わらせる」で信頼を勝ち取りましょう。

また、話を聞くことも大切です。さらにいうと、話を聞きながら相槌を打つことも大切。テクニそれだけで、話し手は気持ちよくなってあなたに好印象を抱きます。

セツゴリ

第一印象を良くするには相手の話をうまく聞くことです。

相手が大人でも子どもでも大切なことは話を聞くことです。

第一印象を良くして、辛い人間関係を回避しましょう。

教員の人間関係がどうしてもつらいなら

教員の人間関係がどうしてもつらいなら
教員の人間関係がどうしてもつらいなら

・退職を検討しましょう
・転職活動は早めに

順に見ていきましょう。

退職

心と身体が壊れる前に退職しましょう。

健康より大切な仕事なんてありません。

人間関係がつらい教員

退職したいけど、学年主任や管理職がこわくて相談できない

セツゴリ

退職相談できないときは退職代行がオススメです。

こわい学年主任や管理職と顔を合わすことなく退職できます。

転職サービスまであるのでまずは無料相談してみましょう。

>>参考:退職代行おすすめ3社を比較【無料相談】【全額返金保証】【転職サポート】

転職

教員の人間関係が辛いなら転職しましょう。

労働環境の悪い教員にこだわる必要は全くありません。

人間関係がつらい教員

転職したことないから不安、、、

未経験者の職種でも大丈夫かな、、、

セツゴリ

未経験者向けの転職エージェントがオススメです。

あなたの転職活動をサポートしてくれます。
※もちろん無料です。

※0円でホワイト企業への転職を手伝いをしてくれる教員向け転職エージェント。

教員向け転職エージェント|サイト3社
  1. ポジウィルキャリア公式
  2. →転職したいけどやりたい仕事がない方向け
  3. リクルートエージェント公式
  4. →転職実績NO.1。安定重視の方向け
  5. リクナビNEXT公式
  6. →自ら求人を探したい方向け

転職エージェントを使うデメリットは、登録に3分ほどかかることですね。

とはいえ、登録にかかる3分で内定獲得のチャンスが増えるわけですが。

>>教員向け転職エージェント・サイト厳選3社

教員は人間関係が辛い:まとめ

まとめ
教員は人間関係が辛い:まとめ

・保護者との人間関係:こまめに連絡
・教員同士の人間関係:行動は早めに
・生徒との人間関係:メリハリのある指導
・人間関係は話を聞くことが大切

毎年のように病休する人がいるのが教員の職場環境。

教員の人間関係が辛いと思った時にはもう遅いです。人間関係の修復は簡単ではありません。

早めの転職活動で、ホワイト企業へ転職しましょう。

セツゴリ

私は退職してライター業とブロガーでリモートワークをしています。

もちろんノーストレスです。

※0円でホワイト企業への転職を手伝いをしてくれる教員向け転職エージェント。

1、リクルートエージェント
→転職実績NO.1

2、マイナビジョブ20’s
→20代転職に特化

3、リクナビNEXT
→スカウト機能あり

転職エージェントを使うデメリットは、登録に3分ほどかかることですね。

とはいえ、登録にかかる3分で内定獲得のチャンスが増えるわけですが。

>>教員向け転職エージェント・サイト厳選3社