教員にもブラックじゃない一面がある【ほとんどの教員はブラック】

読者
教員ってブラックじゃない一面もあるよね?
セツゴリ
教員のブラックな一面がイヤで転職した私が解説します。

※現在は本業IT系+副業ブログ。

本記事の内容
  • 「教員はブラックじゃない」とは言えない3つの理由
  • 教員にもブラックじゃない一面がある



「教員はブラックじゃない」とは言えない3つの理由

「教員はブラックじゃない」とは言えない3つの理由

「教員はブラックじゃない」とは言えない3つの理由
  • 精神疾患率
  • 有給消化率
  • 残業&残業代
では順に見ていきましょう。



精神疾患率

「教員はブラックじゃない」とは言えない理由①
教員は会社員の2,5倍うつ病になりやすい。
あまりにも異常すぎる数値です。

精神疾患で休職する教員数
  • 年間5000人を超えています。
「過労死ラインの残業(残業代なし)、複雑な人間関係」が大きな原因でしょう。
セツゴリ
私自身教員のときに、社会不安障害が再発しました。
教員はブラックじゃない、とは言いにくい事実ですね。


残業時間&残業代

「教員はブラックじゃない」とは言えない理由②
過労死ラインの残業時間を超える教員が多数。
※過労死ラインは月80時間残業

原因はシンプルに仕事が多い。授業が終わって職員室に16時に戻れると、会議や打ち合わせ。

定時の17時を超えてから自分の仕事開始です。残業ありきの仕事量です。

教員が過労死ライン超えてる割合
  • 小学校教員 30%
  • 中学校教員 60%

少なくとも小学校教員の30%、中学校教員の60%は「教員はブラックじゃない」とは言えないです。

中学教員は部活顧問が原因で60%という異常な数字になっています。

しかも、残業代は雀の涙。

給特法
  • 残業代の代わりに、基本給の3%支給。
給特法が原因で「教員は定額働かせ放題」と言われています。
セツゴリ
1万弱の定額残業代で80時間働くってほぼボランティアです。(時給125円)

さらに問題なのが、「過労死ラインの残業時間と残業代」の改善が全く見られないということ。

10年以上前から言われていて、「給特法」も改正したのに「定額働かせ放題」が改善されていません。



有給消化率

「教員はブラックじゃない」とは言えない理由③

有給消化率→会社員50%、教員20~25%。

原因は「平日は授業があるので使えない」「そもそも有休が使いづらい雰囲気」などが挙げられます。

セツゴリ
有休日数は確保されてます。とはいえ、有休がつかえないと意味ないですが。

教員も公務員なので、有休自体はしっかり定められています。年間20日、繰り越しアリで上限が40日です。

教員の有給に関する記事。
教員が有給を消化できない3つの理由【有休は労働者の権利です】



教員にもブラックじゃない一面がある

教員にもブラックじゃない一面がある

教員にもブラックじゃない一面がある
  • 副教科担当
  • ベテラン教員
  • ボーナス・福利厚生

では順に見ていきましょう。



副教科担当教員はブラックじゃない

理由は簡単で、担任をもたないので残業代が少ないから。

※副教科担当でも担任や部活顧問ならブラック。

副教科の教員
  • 音楽
  • 家庭
  • 技術
  • 美術
特に小学校教員の場合、部活もなく担任もしないので、副教科担当教員はブラックじゃないです。
※その代わり大変な校務分掌任されがち。
セツゴリ
私も副教科担当教員の経験がありますが、ブラックじゃないです。
とはいえ、副教科の枠は少なく教員採用試験の倍率も高いです。副教科担当教員はブラックじゃないですが、副教科担当になるのも難しいのが現実です。



大ベテラン教員はブラックじゃない

部活顧問や大変な校務分掌が外れがちだから。

中、高校の大ベテラン教員の場合、担任や部活顧問からも外れがちですね。※全てのベテラン教員にあてはまるわけではないです。

セツゴリ
小学校ベテラン教員の場合、比較的負担の少ない低学年担任が多いです。
とはいえ、大ベテランとなると60代前後です。高齢なので大ベテラン教員はブラックじゃないのは当たり前ですよね。



ボーナス・福利厚生の支給

ボーナス&福利厚生に関していえば、教員はブラックじゃない。

世の中がどれだけ不況でも、教員は年間4,45ヶ月分の給料をもらえます。会社員は業績によってはボーナスなし。

セツゴリ
とはいえ、基本給料自体が高いわけではないので、ボーナス100万超えるようなことはないですが。
基本給が高くないので、ボーナスと福利厚生が充実しています。
福利厚生
  • 扶養手当
  • 住居手当
  • 育休・産休
産休中は給料やボーナスも支給されます。
セツゴリ
お子様が小さい場合、負担の少ない学年の担任にしてくれるなど、配慮があるのは素晴らしい。

とはいえ、出産は担任の教員が変わってしまうため、よく思っていない保護者もいます。

また、産休・育休に関しては「正規教員」のみで、常勤講師は対象外です。

出産のタイミングで手当も何もなく、退職する常勤講師は多くいます。



教員はブラックじゃないのか:まとめ

教員はブラックじゃないのか:まとめ

まとめ
  • 精神疾患率    ✕
  • 残業が少ない   ✕
  • 残業代の支給   ✕
  • ボーナスの支給  〇
  • 福利厚生の充実  〇
  • 有給消化率が高い ✕
「教員はブラックじゃない!」と言い切れるほどホワイトでもないのが現実です。
セツゴリ
一部の教員はブラックじゃないのは事実ですね。