
小学校教員を辞めたいねんけど、実際に辞めた人の話を聞きたい。

小学校教員を辞めたいねんけど、何からしたらいい?

小学校教員を2年で辞めた私の話が参考になれば幸いです。
本記事の内容
- 小学校教員を辞めた私の実体験
- 小学校教員を辞めた友人の実話
- 小学校教員を辞めたいと思ったら

小学校教員を辞めたいと思った私はまず、転職エージェントを利用し、結果的に短期間で内定ゲット。
求人を見てから、辞めるか判断するのもアリ。
無料:教員向け転職エージェント/サイト
- リクルートエージェント公式
- マイナビジョブ20’s公式
- リクナビNEXT公式
→転職実績NO.1
→20代転職に特化
→自分で仕事探したい人向け
転職エージェントを使うデメリットは、登録に3分ほどかかることですね。
とはいえ、完全無料で使えるので求人を見るだけでもアリ。
>>教員向け転職エージェント/サイト厳選3社
contents
小学校教員を辞めたい人へ:私の実体験

小学校教員を辞めたいと思った理由を解説します。
小学校教員を辞めたいと思った理由
- 残業代なし
- 残業時間が多い
- 基本的に副業禁止
残業代なし
小学校教員を辞めたいと思った理由①
残業代なし。
残業代なしって一般企業で考えたらありえないですよね。しかも30分~1時間の話ではない。

ホンマにありえへんよな~。なんで無賃で残業しなあかんねん。

タイムカード打刻しても働いて人いますもんね。異常ですよ。
残業代を考えると、小学校教員を辞めたいと思うのは当然かもしれません。
残業時間が多い
小学校教員を辞めたいと思った理由②
残業時間多すぎ。
行事や学年での打ち合わせや、職員会議があれば残業確定。さらには出張も。

残業ありきの働き方やんな。文科省どうにかしてくれよ。

そう!残業ありきの働き方がイヤでした。しかも給料良くないし。

働き方改革で水曜日定時帰宅にしたところで、仕事量変わらんねんから根本的な解決ならず。
仕事の仕組みがおかしいですよね。授業準備も考えると、どう考えても17時に帰れない。
ブラックな労働環境を考えると、辞めたいと思うのは当然ですね。
基本的に副業禁止
小学校教員を辞めたいと思った理由③
基本的に副業禁止
頑張っても頑張らんでも給料は同じ仕組み。ということは稼ぐには副業しかないのに副業禁止。意味わからん。

副業禁止にするなら、実力で給料上がる仕組み作ってくれよ。

頑張って給料上がらんもんね。

教員って閉鎖的な環境やから、おかしい労働環境に気付きにくいです。
小学校教員を辞めたい人へ:友人の実話

次は僕の小学校教員を辞めたい思った理由を解説するで。
みんな口を揃えていうのが、「もっと早く辞めたら良かった、会社員の方が良い。」
話が逸れました、すいません。
小学校教員を辞めたいと思った理由:友人
- 子どもとの時間がない
- 職員室の人間関係
- 保護者対応
子どもとの時間がない
小学校教員を辞めたいと思った理由:友人編①自分の子どもとの時間がない。
自分のクラスは全員自分の子どものようなもの、とはいえ自分の子どもが1番大事。

子どもの寝顔しか見ない生活は悲しすぎる。起きてる子どもと遊びたい。

子どもがおったら一目散に家に帰りたいのが親心やんね。

休日に子どもと会ったとき、父親として認識されてないことがあったんよ。辞めるって決意した瞬間したわ。

マジか、親と認識されへんのはキツすぎる。

カワイイ自分の子どもとの時間より大切なものはない。
職員室の人間関係
小学校教員を辞めたいと思った理由:友人編②
職員室の人間関係。
学校によって職員室の雰囲気、教員同士の関係は違います。当たり外れがありますね。

教員って癖強い人多くね?学年主任と全く合わんかったんやけど。うつ病なるわ。

学年主任って接する機会多いからしんどいやん。健康第一ですよ。

毎日「先生、先生」って言われてるから、自分が偉くなったと勘違いしてるんかもね。

めちゃくちゃ狭い世界やもんな~。視野も狭くなるわけや。

大多数は良い人やねんけどね。
保護者対応
小学校教員を辞めたいと思った理由:友人編③
保護者対応。
小学校は中高に比べるとモンスターペアレントが多い。特に子どもが小さい、低学年の親が大変ですよね。

モンスターペアレントのせいで23時まで学校おったことある。マジでだるい。

モンスターペアレントってほぼクレイマーですもんね、お疲れ様です。

そんなモンスターペアレントに注意しながら過ごす1年間は地獄やった。何があったかは話されへんけど。

詳細に話しすぎると身バレがね。もう辞めたとはいえ。
小学校教員を辞めたいと思ったら

実際に小学校教員を辞めた私がした行動を解説します。
小学校教員を辞めたいと思ったら
- 早めの行動が大切
- まずは求人を確認
- 退職時期を確認
早めの行動が大切
小学校教員を辞めたいと思ったら、早めに退職に向けて行動しましょう。
なぜなら、転職市場は若い人が有利だから。ビジネススキルをもっていれば30代でも余裕の転職ですが、教員にビジネスの経験はないです。

逆に若いと将来性を重視されるので、勢いと適性で内定獲得できます(笑)※実体験

勢いも大切やな。早めの行動ってどれくらい?

私は3月末退職でしたが、10月には動いてました。

はっや。具体的には何したらええの?
まずは求人を確認
小学校教員を辞めたいと思って、いきなり管理職に伝えるのはNG。
次の仕事も決まってないのに辞めるのは無謀だから。教員辞めて無職はツラすぎます。
なのでまずは求人を確認しましょう。

話はわかるけど、どうやって求人探すん。

転職エージェントを利用すれば、転職で失敗したくないならすることはないでしょう。
早い方が精神的に余裕がある。(短期間で内定獲得)
無料:教員向け転職エージェント/サイト
- リクルートエージェント公式
- マイナビジョブ20’s公式
- リクナビNEXT公式
→転職実績NO.1
→20代転職に特化
→自分で仕事探したい人向け
転職エージェントを使うデメリットは、登録に3分ほどかかることですね。
とはいえ、登録にかかる3分で内定獲得のチャンスが増えるわけですが。
>>教員向け転職エージェント/サイト厳選3社
退職時期を確認
良い会社、やりたい仕事が見つかったら退職時期を確認しましょう。
3月末がベストな退職時期です。
退職時期
- 一学期が終わるタイミング
- 二学期が終わるタイミング
- 3学期が終わるタイミング
私は3月末退職で、12月末に伝えました。
小学校教員を辞めたい:まとめ
まとめ
- 小学校教員を辞めたいは人それぞれ
- 家族と健康より大切な仕事はない
- まずは求人を確認
最後まで読んでくださった人は、小学校教員を辞めたいという気持ちが強いはずです。

人生は1回しかないので後悔しない選択をしてください。