画像は坪田塾公式サイトより引用。

こういった疑問に、元教員の筆者がお答えします。素人が書いた記事に騙されないように注意。
- 入塾しなくても、成績UPに役立つ情報を無料で公開
→定員に上限あり。
「逆転合格したい」
こういった方に向いているのが坪田塾です。【心理学に基づいた指導×アウトプット中心の指導】により自主性を育み、逆転合格に導きます。
レベルが高い指導をおこなうために、レベルの高い講師を揃えているのも坪田塾の特徴。正社員中心の講師がチームになり、生徒ひとり一人をサポートします。

逆転する必要がないくらい成績トップクラスの方です。
勉強苦手なお子さんには向いているので、無料説明会にいくのもありです。
「指導メゾット」を無料で公開しているので、話を聞くだけでも大きな収穫です。
Contents
坪田塾の基本情報|怪しいって本当?
坪田塾の基本情報 | |
---|---|
授業頻度 | 自由に選択可能 |
授業時間 | 10分単位で選択可能 |
対象年齢 | 高校生・高卒生 |
対象学力 | 勉強が苦手・受験対策 |
入会金 | 公式サイトに記載なし |
月謝 | 1時間あたり1,512~2,308円 |
特徴 | 「ビリギャル」のモデルとなった塾 |
無料体験 | 無料説明会アリ |
100万部を売り上げ、映画化もされた「ビリギャル」のモデルとなった塾。
書籍タイトル「学年ビリのギャルが1年で偏差値40上げて慶応義塾大学に合格した話」の通り、【逆転合格】を狙える個別指導塾です。心理学に基づいた指導・講師の指導力・サポート力が【逆転合格】に導きます。※後ほど詳しく解説。
2021年4月に「四谷・三軒茶屋・都立大学前第2校舎」の3教室が開校されます。このご時世で3教室も開校するということは、人気があるからでしょう。
退塾率が2,6%と極めて低いことからも人気の高さが伺えます。勉強が苦手お子さんほど個別指導がおすすめです。ひとり一人に合った授業ができるので成果がでやすいです。

坪田塾はオンラインにも対応|高校生・高卒生向け
オンラインコースは特に人気
オンラインコースは人気なため、すぐに定員オーバーになってしまいます。筆者が4月に確認した時点では定員に達していました。
坪田塾の指導が自宅で受けられるとあって、定員オーバーになるくらい人気です。
オンラインでも受験対策が可能なほど、対面授業と変わらない指導を受けることができます。
オンラインコースの対象年齢
- 対面指導|中学生以上
- オンライン|高校生・高卒生
坪田塾では対面指導はもちろん、オンラインコースにも対応しています。対面指導は「中学生以上」ですが、オンラインでは「高校生・高卒生」が対象。対象年齢に差があるので注意が必要です。
「住んでいる地域に坪田塾がない」「坪田塾まで少し遠い」という方におすすめなのがオンラインコース。通塾の効率化や密回避など、オンラインのメリットは計り知れないです。

坪田塾の5つの特徴
- 退塾率は脅威の2,6%
- アウトプット中心の指導
- 講師が連携するチーム体制
- 心理学を用いた科学的な指導
- 学年ビリから4人に1人が難関校に合格
退塾率は脅威の2,6%
「徹底的に生徒に寄り添う指導」
坪田塾では「個」別指導塾を超えた「子」別指導をおこなっています。心理学ををベースとして科学的に分析し、ひとり一人にあった指導をおこなうのでサポート力も高くなります。
生徒に寄り添った結果として、生徒の満足度が上がり退塾率が低下しています。※退塾率が2,6%

アウトプット中心の指導
- 勉強の仕方を教える
- 生徒自身がテキストから学ぶ
- 分からないところを講師に質問
- ヒントを与えたり、調べ方を教えて生徒自身が答えにたどり着けるようにサポート
- 学習した範囲を定着&テストを受ける
- テスト結果を把握し、定着してない部分を確認
- 学習を記録
効率の良いインプット&講師との対話によるアウトプットで理解と記憶を深める。
学校のようなインプット中心の授業では「わかったつもり」で終わってしまいます。「わかったつもり」のままで成績が上がるはずもなく、どんどん授業についていけなくなります。
坪田塾では、上記の授業の流れを見てわかるようにアウトプットに重きを置いている授業です。そのため「わかったつもり」では終わらせず「できないまま」にもさせません。

講師が連携するチーム体制
「指導は完全に1対1×講師の連携」
指導は完全1対1ですが、講師は教科を横断してチームで学習をサポートします。チーム体制が可能なのは、指導する中心メンバーが正社員だからです。

心理学を用いた科学的な指導
「講師の経験だけに頼らない」
坪田塾では、講師の経験則だけでなく心理学を活用し、生徒の個性や不得意それぞれに合った指導方法を採用。タイプ別の指導方法により偏差値が伸びやすくなります。
結果として、「自分には無理と思っていた難関校」を本気で狙えるようになるのです。

学年ビリから4人に1人が難関校に合格
「ビリから4人に1人が難関校に合格」
坪田塾では、学年ビリから25%の確率で難関校に合格する実績があります。まさに【逆転合格】ではないでしょうか。もちろん、本人の努力も必要ですがプロ講師がチームで生徒をサポートするので問題なし。

坪田塾の講師・柔軟なカリキュラム
プロの講師陣が多いため、クオリティ面での評価が高い。
正社員の割合が高く、ケンブリッジ大学、東京大学、名古屋大学などの難関大学出身の講師が多いため、学習サポートを受ける上で信頼性が高いといえます。
さらに、卒業生や全国の学校とつながりがあるため、受験合格+将来を見据えた進路相談まで対応可能。
また、柔軟なカリキュラムも特徴の1つです。
- 当日振替可能
- 授業の曜日・時間を自由に選択
- 授業時間も10分単位で選択可能
特に当日振替はかなり珍しいですね。「通常授業」の振替可能ですが、「期別講習・定期手テスト対策授業」については記載はありませんでした。

坪田塾の料金・入会金・テキスト費
入会金は公式サイトにも記載されていません。大まかな料金のみ解説していきます。
料金
「1時間あたり1,512~2,308円」
「特別講習期間にフルで通う場合は1時間890円~」※学年コースによる坪田塾の公式サイトにも、料金の詳細は記載されていません。大まかな料金のみです。

他社との料金比較
比較表 | |
---|---|
集団塾・予備校相場 | 2,500~4,500円 |
坪田塾 | 1,512~2,308円 |
※比較条件:高3、東京23区、授業料のみ、60分あたりの料金。
料金詳細は非公開ですが、料金は相場と比べて安いです。しかも講師の質が良いのでコスパはかなり良いといえそうですね。
テキスト費
1,000~2,000円。
坪田塾では高額なテキストを購入する必要はありません。テキストは市販の参考書・問題集リストの中から厳選して使用します。
テキストも大切ですが、やはり1番大切なのは講師の指導力です。

坪田塾の口コミ評判|保護者の声


坪田塾の口コミ評判|大阪・上本町校
どうしても佐伯先生に4教科返却時点で点が上がった事を伝えたい。と言いますので「じゃあ、伝えといで」って言ったんです。
先生も褒めてくれた!って嬉しそうに戻ってきましたので、勉強でこんなに嬉しい顔見たのもしかして初めてかも、、、と思い、わたしも主人も嬉しかったです。
今回の実力テストはとても大事だ。と担任の先生にも言われてましたので、
かなりのプレッシャーがあったと思います。
懇談からかなりの勉強時間を費やしてたのも事実です。
こんなに勉強を頑張ってる姿を見るのも初めてだったかもしれません。
引用元:坪田塾|公式サイト
成果が出る&褒められるのダブルパンチで勉強が楽しくなっていますね。

坪田塾の口コミ評判|東京・大森校
小学生から様々な塾に通わせましたが、今回ほど目に見えて学習態度が変化したことはありません。これも阪本先生をはじめ坪田塾の先生方の指導のお陰だと思っております。
私は今年落ちた大学に入れれば、、、と思っておりましたが、本人はもっと上を目指して頑張りたいとまで言うようになりました。
引用元:坪田塾|公式サイト
学習意欲が上がった、勉強を頑張るようになった、という保護者の口コミ評判が多く見られました。

坪田塾の口コミ評判|名古屋・赤萩校
内申が25しかなかった上に、私立で愛知啓成が合格してから家での勉強が本当にちゃんとしていなかったので、(第一志望の市工芸に)まさか受かるとは思っておりませんでした。
中学の担任の先生からも奇跡だと言われたようです
9月からの約半年で志望校合格ありがとうございました。大変お世話になりました。
引用元:坪田塾|公式サイト
奇跡じゃなくて「努力」でしょ!
奇跡っていう担任の先生がちょっと気になりますね。努力を褒めるべきですよね。坪田塾の講師みたいに褒めて伸ばしてあげてほしいものです。半年で生徒のモチベーションを上げて【逆転合格】させる指導はすごいの一言。

坪田塾の悪い口コミ評判まとめ

悪い口コミ評判①料金
ずっと授業ではなく、自分で問題を解きながらの時間が長いので結果的に高い。 学年が上がるにつれ料金が上がるのが少し不満です。
引用元:塾ナビ
料金が高い、という口コミ評判が少し見られましたが、少しツッコミどころが多いように感じました。
1つ目、自分で考えるのが坪田塾スタイルであり、成果が出やすい授業です。2つ目、学年が上がれば料金が上がるのは一般的。

実際に次のような口コミ評判がありました。
コスパは良い
回数によりますが、トータルすると程よい金額かと思います。 割高感はあるが、内容から推察すると適正か。 自学が身につけることが出来るなら安い。 決して安くはないと思いますが、本人が、頑張ってくれればと思います。
引用元:塾ナビ
安くはないがコスパは良い、ということがわかる口コミ評判も多くみられました。とはいえ、料金が安くないのも事実ですね。
悪い口コミ評判②塾での様子がわからない
出来れば毎月教室での様子や学習成果のようなレポートがあると良い。三者面談を定期的に開いてくれないので塾での様子が全くわからない。 本人の進捗状況は、メールや、面談などで逐次報告してくださると安心できる。
引用元:塾ナビ
お子さんの塾での様子や進捗状況がわからない、という口コミ評判がいくつかありました。
ここに関しては確かにデメリットといえそうです。お子さんの様子が気になるには親御さんとしては当然ですよね。

坪田塾の良い口コミ評判まとめ
良い口コミ評判①指導力の高さ
褒めて、やる気をださせながら、レベルに合わせ具体的に目標設定してくれる。体験、面談、テストと入塾まで個々の性格を踏まえた学習指導をしてくれている。塾長、面談講師、教科別の講師は個々に寄り添ってくれている。。躓いたところは一緒に考え理解できるまでやる!
引用元:塾ナビ
褒める力、ひとり一人に合わせた目標設定・学習指導、さらには寄り添う力。講師の質が高いというのは間違いなさそうですね。

良い口コミ評判②わからないままにしない
基礎の基礎まで遡ってやったのはよかった。学年をさかのぼって振り返るため、躓いた箇所が明確になる
引用元:塾ナビ
「わからないままにしない」ことに徹底しています。学力を上げるには基礎が大切とはいえ、学年を遡って復習するのはさすが坪田塾です。

良い口コミ評判③柔軟な対応
当日急に行けなくなったときの振り替えがしやすく柔軟に対応してくれるのは良いと思います。
引用元:塾ナビ
特徴でも解説した「柔軟な対応」です。当日変更ができる塾はそう多くはありません。部活で忙しい人にはおすすめできるといえますね。
坪田塾の口コミ評判からわかるメリット・デメリット
2つのデメリット
- 料金が高め
- 塾での様子がわからない
→コスパは良いが安くはない
→お子さんが自立している
塾での様子がわからない点が少し気になりますが、お子さんに聞くことで解決するので、大きなデメリットではありません。
また、詳細な料金が公式サイトに記載されていないのも少し不親切といえます。とはいえ、だいたいの料金は記載されているので問題ではありません。

3つのメリット
- 指導力の高さ
→講師のサポート力
わからないままにしない
→成績が上がる理由
柔軟な対応
→当日振替可能
坪田塾の特徴が、口コミ評判に反映されたメリットとなりました。特徴の項目で解説したので省略。

坪田塾に向いている人|逆転合格したい方
- 逆転合格したい高校生の方
- 勉強が苦手・成績が良くない方
- 目標の偏差値まで少し成績が足りない方
こういった方に向いているのが、坪田塾です。逆に、勉強が元々得意な優秀すぎる学生に向いてないといえます。
いきなり入塾はNG。まずは無料説明会で公開されている「指導メゾット」で役立つ情報をGETしましょう。
説明会の内容が良ければ入塾を検討するのもよし、悪ければ「指導メゾット」で役立つ情報をGET。どちらにせよ、説明会に行って損はしません。むしろ得です。
坪田塾の入塾説明会お申し込み方法|3分で終了

公式サイトの緑色の「入塾説明会お申し込み」をタップ
お客様情報を入力
説明会お申し込みを入力後、送信で終了
坪田塾の教室まとめ|東京・大阪・名古屋・神戸
- 四谷校
- 三軒茶屋
- 都立大学駅前校
- 都立大学駅前校 第2校舎
- 戸越校
- 国立校
- 大森校
- 西荻窪校
- 本郷三丁目校
JR中央線・総武線 四ツ谷駅 赤坂口すぐ
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 赤坂口すぐ
東京メトロ南北線 四ツ谷駅 赤坂口すぐ
東急田園都市線・世田谷線 三軒茶屋駅 南口B 徒歩1分
東急東横線 都立大学駅 徒歩1分
東急東横線 都立大学駅 徒歩2分
都営浅草線 戸越駅 A3出口 徒歩1分
東急池上線 戸越銀座駅 蒲田方面出口 徒歩2分
国立駅 南口 徒歩1分
JR大森駅 東口・北口 徒歩2分
京急本線 大森海岸駅 徒歩8分
JR中央本線西荻窪駅北口すぐ
本郷三丁目駅 徒歩3分
- 車道校
- 星ヶ丘校
- 千種 赤萩校
地下鉄桜通線 車道駅 1番出口徒歩30秒
地下鉄東山線 千種駅 1番出口徒歩7分
地下鉄東山線 星ヶ丘駅 3番出口徒歩30秒
車道駅2番出口 徒歩30秒
千種駅 1番出口徒歩5分
- 上本町校
- 茨城校
近鉄大阪線 上本町駅 徒歩2分
地下鉄谷町線 谷町九丁目駅 徒歩5分
阪急京都線 茨木市駅 徒歩2分
- 摂津本山校
JR神戸線 摂津本山駅 徒歩2分

このご時世なので「密回避」のためにもオンラインコースがおすすめです。実際、人気すぎて定員オーバーで空き待ち状態ということも珍しくありません。
坪田塾の分析まとめ
- 逆転合格したい方向け
- アウトプット中心の指導
- 安くはないがコスパは良い
- 心理学を用いた科学的な指導
- 講師がチームになり生徒をサポート
追伸
100万部&映画がされるほどの指導力・思考をもつ人が塾長の坪田塾。知名度だけでなく、実績があるので信頼できる塾といえます。
集団指導ではカバーしきれない「自主性」を身につけさせる指導方針も素晴らしいですね。自主性がある勉強な得意な学生なら集団指導でも問題ないですが、勉強苦手な学生には個別指導がおすすめです。
「勉強苦手のお子さんは坪田塾がおすすめ」
と言いたいところですが、まずは無料説明会で様子を見ましょう。お子さんに合いそうなら入塾を検討するのもありですね。「指導メゾット」だけ聞いて帰るのもありです(笑)

⋙【騙されるな】オンライン家庭教師おすすめ11選【学年別に3選ずつ解説】