
元教員、現在はリモートワークでタブレットを愛用している私が解説します。
- 教員向けおすすめタブレット3選
- 教員向けタブレット活用方法
本記事では、「タブレット初心者の教員の方向け」に活用別おすすめタブレットを紹介したいと思います。
主観で「ipad」がおすすめなんて言いません。
あくまで教員向けに徹底して解説します。
また、教員におすすめのタブレット活用方法も解説するのでよかったら参考にしてください。
Contents
教員向けおすすめタブレット:比較
surface | ipad | Huawei | |
---|---|---|---|
手書きのしやすさ | ◎ | ◎◎ | 〇 |
学校のパソコンとの相性 | ◎ | △ | ◎ |
値段 | 〇 | △ | ◎ |
「Surfaceシリーズ」が1番教員向けです。
選んで失敗することはないでしょう。
とはいえ、Macユーザーはipadもあり。

コスパ重視なら「Huawei」
それでは、
- Surface
- ipad
- Huawei
教員向けおすすめタブレット①Surface
Surface Go 2
デメリットをしいていうならhuaweiより少し高い。
とはいえ、ipadより安いのでコスパもかなり優秀です。
- 学校のパソコンと相性が良い
- ペンでの手書きがスムーズ
- シンプルに処理速度も早い
ほとんどの学校は「windows」を搭載しているパソコンなので、同じ「windows」搭載のsurfaceとは相性が良いのです。

性能でいえばMacの方が上でしょう。(もちろん値段も高い)
とはいえ、本記事では「教員向けタブレット」を紹介しています。
「学校のパソコンの良さ」
「性能の高さ」
を考慮するとSurfaceがおすすめです。
Surfaceシリーズが良いのはわかったけど、具体的にどのSurfaceがおすすめなん?
Surface Go 2
作業効率化キーボード
いわゆる通常モデル。
4K動画の編集でもしない限り「Go 2」で十分です。
高性能のSurfaceが良い方は↓
Surface pro 7
少し高いですが、キーボードがついてます。
高性能ですが、教員が仕事でつかう分には「go 2」で十分ですね。
Surfaceにおすすめのアイテム
- ペン
- マウス
→手書きには必須
→作業効率化
教員向けおすすめタブレット②ipadシリーズ
正直、書きやすさならipadの方が良いという人も多いでしょう。
実際、処理性能などipadの方が上といっても良いです。
Mac製品が好きな人は迷わずipadでも良いくらいです。
とはいえ大きなデメリットも。
「学校のパソコンがwindowsなのでipadとの相性が悪い」
Macでもwindowsをつかうことができるので、問題ない人もいるかもしれません。
「細かい設定はめんどくさい」
タブレット初心者の方には、向いてないでしょう。
私はマックユーザーやねん。おすすめのipad教えて。
ipad air
手書きや資料作成で教員が使うことを想定すると、「air」で十分です。
ipad mini
「ipadがほしいけど少しでも安い方が良い」
こういった方にipad miniがおすすめです。
ipad pro
「高性能のipad」
正直、教員がつかうには持て余す性能を持っています。
基本的にはipad airで十分です。
ipadにおすすめのアイテム
- ペン
- キーボード
- マウス
→手書きには必須
→作業効率化
教員向けおすすめタブレット:Huawei
ペンがついて3万円台
ペンで手書きができて、そこそこの処理能力があるコスパ重視のタブレットです。
Huaweiに抵抗があるにはオススメできません。
私自身、Huawei製の「スマホ2台・タブレット1台」を使用経験ありますが、特に不満を覚えたことはありません。
しいていうなら、長く使いづらい印象です。
Surface・ipadなど高性能なタブレットは、2年以上たっても普通に使えるのですが、Huaweiなど安いタブレットは動きがもっさりするようになります。
とはいえ、2年で買い替えが普通の時代です。
2年ごとに新機種に買い替えるのもありですね。
教員向けタブレットおすすめの活用方法
- スキマ時間に仕事
- 手書きで資料作り
- プロジェクターに映す
タブレットおすすめの活用方法①スキマ時間に仕事
「教員は多忙」
少しでも早く帰るには、山のようにある仕事を効率良く終わらせる必要があります。
パソコンでできるほとんどの仕事は以下の3点でできます。
「タブレット+キーボード+マウス」

私は小学校教員だったので、「終わりの会」などちょっとしたスキに作業できました。
タブレットおすすめの活用方法②手書きで資料作り
ペンを使って手書き感覚で、授業用の資料を作れるのは大きなメリット。
作業の効率化にもなるので一石二鳥。

タブレットおすすめの活用方法③プロジェクターに映す
生徒の発表をタブレットを使ってプロジェクトに映すのもアリ。
言葉で発表できない、図形などに便利です。
教員向けおすすめタブレット・活用方法まとめ
正直、どのタブレットも優秀です。
教員生活の中でどのように活用するのかによって選ぶと良いでしょう。
あなたにあったタブレットが見つかると幸いです。