- 教員の育休中の給与・育休期間
- 男性教員の育休・育休明け退職
- 教員の育休後の年度途中復帰
- 産休期間・ボーナス・給与
理解のない管理職にあたるといろいろ言われますが、制度として定められているので遠慮なく育休・産休を利用しましょう。
※自治体によって違いがあるので、詳細は各自治体公式サイトをご参照ください。
関連記事:教員の妊娠タイミング、妊娠報告についてまとめ【教員の妊娠事情】
教員の育休中の給与・育休期間
- 教員の育休期間は何年?
- 教員の育休中の給与
教員の育休期間は何年?
教員の育休期間は最大3歳まで。
正確には、「産まれてから3歳になる前日まで」の期間をいいます。会社員は2年なので3年はかなり優遇されています。
3年というのがポイントです。
2人以上出産を考えている場合、育休期限が切れるタイミングを見計らって2人目の妊活をする人が多いです。
教員の育休中の給与
0~1歳まで手当アリ。1~3歳までは支給されません。
ところでいくらもらえるのか。
- 産まれてから半年
- 残りの半年
→1日あたり最大9310円(土日除く)
→1日あたり最大5185円(土日除く)
- 産まれてから半年
- 1日あたり最大5185円
→約18万
→約10万
※1日あたりの最大で計算しています。
計算式を詳しく知りたい方は↓
>>育児休業手当金
男性教員の育休・育休明けの退職・年度途中の復帰
- 男性の育休
- 育休明けの退職
- 年度途中に育休から復帰
男性の育休
女性教員はもちろん、男性教員も育休可能です。
本当は育休をとりたいと思っている男性教員も多いはず。事前に申請すれば新学期から育休をとれます。細かい条件がありますが、正規教員として1年以上働いていれば問題なし。
とはいえ、生活費や男性教員の育休に対する理解が追い付いていないのが現状。育児を機にリモートワークができる仕事に転職するのも一つの手かも知れません。
育休明けの退職
育休明けの退職は可能です。法律違反ではないですが、良く思われることはないでしょう。
年度途中に育休から復帰
年度途中に育休から復帰も問題なし、可能です。
実際、私が育休の代わりで講師をしていて、夏前に復帰という話もありました。その場合は現場に迷惑がかからないよう、早めに伝えるのがベター。
教員の産休期間・いつからか・ボーナス・給与
- 教員の産休期間は?いつから?
- 教員の産休ボーナスは?給与は?
教員の産休期間は?いつから?
教員の産休期間は、予定日の前8週間から生まれた日から8週間。
わかりにくいので具体例↓
- 6月1日~10月1日
※大まかに計算しているのでイメージだけ掴んでいただければ幸いです。
- 6月1日~7月1日出産~9月1日
教員の産休ボーナスは?給与は?
教員の産休は全額支給、ボーナスも勤務月に応じて支給される。
教員の産休は全額支給ですが、通勤手当は支給されません。とはいえ全額支給は嬉しい限り。てか最高です。
- 10月1日出産予定日
- 8月1日~12月1日まで産休
- 6月2日から12月1日まで勤務
- 9月1日出産予定日
- 7月1日~11月1日まで産休
- 6月2日から11月1日まで勤務
→冬のボーナス全額支給
→12月分減額でボーナス支給
教員の育休・産休について:まとめ
- 教員の育休・産休制度は充実している
- 教員の育休・産休に環境が追い付いてない
- 教員は遠慮なく育休・産休制度を使い倒そう
育休・産休後に転職するのもアリですよね。
関連記事:教員の妊娠タイミング、妊娠報告についてまとめ【教員の妊娠事情】