【実体験】仕事辞めてもなんとかなるのは本当です【仕事はなんとかなる】

【実体験】仕事辞めてもなんとかなるのは本当です【仕事はなんとかなる】
読者
仕事辞めてもなんとかなるってホンマ?お金も仕事も不安しかない。でも仕事は辞めたい。

こういった疑問に、3回の転職経験がある筆者がお答えします。



本記事の結論
  • 20代・30代は仕事辞めてもなんとかなる
  • 40代・50代は少し難しいがなんとかなる
セツゴリ
仕事を辞めてもなんとかなるので、精神を消耗しながら働く必要なし。

「やりたい仕事がない」
「本当に内定もらえるの?」
「転職ってどうすればいいの?」

こういった方に向いているのが、転職エージェント。無料なので、登録して損はないです。求人だけ見てみるのもあり。

転職エージェントの利用は無料です。

おすすめの転職エージェント3社
  1. リクルートエージェント公式
  2. →転職実績NO.1。安定重視・大卒向け

  3. マイナビ20’s公式
  4. →20代転職に特化。サブ利用推奨

  5. キャリアスタート公式
  6. →第二新卒、既卒、フリーター向け

転職エージェントを使うデメリットは、しいていうなら登録に2~3分ほどかかることですかね。

とはいえ、登録にかかる2~3分で内定獲得のチャンスが増えるわけですが。


仕事辞めてもなんとかなる!と思いきれない理由|仕事とお金に対する不安

仕事辞めてもなんとかなる!と思いきれない理由|仕事とお金に対する不安

不安な理由
  • 仕事への不安
  • お金への不安

仕事辞めてもなんとかなる!とわかっていても、仕事を辞められない理由は「お金仕事」です。

仕事=お金といっても過言ではないので、1番の理由はお金でしょう。むしろお金があれば何も心配せず、今の仕事を辞めてますよね。

辞めたい気持ちを引き止めるのが「お金と仕事」です。逆に「お金と仕事」の不安が解消できる=仕事辞めてもなんとかなる、ということですよね。

読者
本記事では、お金と仕事に別に「仕事辞めてもなんとかなる3つの理由」を解説していきます。



仕事辞めてもなんとかなる5つの理由|仕事の不安編

仕事辞めてもなんとかなる3つの理由|仕事の不安編

なんとかなる5つの理由|仕事編
  • 転職エージェントに頼る
  • →基本は転職エージェントでOK

  • ハローワークに頼る
  • →地方在住の方向け

  • アルバイト・派遣
  • →ミニマムに暮らす

  • フリーランス
  • →何歳でもオケ

  • 副業
  • →会社を辞める準備

では順に見ていきましょう。



転職エージェントに頼る|基本は転職エージェントでOK

仕事辞めても転職エージェントに頼ればなんとかなる。

基本的に仕事探しは転職エージェントで頼るのがベスト。理由は主に3つ。

転職エージェントがベストな3つの理由
  • 自分に合った求人を紹介
  • 職務経歴書などの添削
  • 面接指導
全て無料でサポートしてくれます。

「え、なんで無料なん怪しいねんけど。」という声もあるでしょう。理由は、企業側から報酬をもらっているから。

利用者は一切損をしない仕組みなのが転職エージェントです。

逆に、自分1人で転職活動は無理ゲー。求人探して応募、職務経歴書作成、面接練習。全て1人は非効率です。

とはいえ、転職エージェントは山ほどあるのでどれがいいのかわからないという方も多いでしょう。

おすすめの転職エージェント・サイト3社
  1. リクルートエージェント公式
  2. →転職実績NO.1。安定重視・大卒向け

  3. マイナビ20’s公式
  4. →20代転職に特化。サブ利用推奨

  5. キャリアスタート公式
  6. →第二新卒、既卒、フリーター向け



ハローワークに頼る|地方在住の方向け

転職エージェントとハローワークの2重サポートがあるので、仕事辞めてもなんとかなる

基本は転職エージェントですが、転職エージェントが対応していない地方在住の場合はハローワークもあり。

転職エージェントが対応の地域なら転職エージェントを利用しましょう。

■求人の質
・転職エージェント>ハローワークの傾向がある

基本的には転職エージェントが良いのですが、ハローワークにもメリットはあります。

ハローワークのメリット
  • 転職エージェントが対象外のど田舎でも仕事が探せる
  • ネットを触らず、とりあえずハローワーク行けば仕事探しができる
とはいえ、スマホとネットに慣れた現代人なら、転職エージェントを利用できるでしょう。

セツゴリ
ど田舎の場合、ハローワーク一択になります。ハローワークの職員に頼りまくれば仕事は見つかるので、仕事辞めてもなんとかなるのです。



アルバイト・派遣|ミニマムに暮らしたい方向け

アルバイト・派遣|ミニマムに暮らしたい方向け仕事辞めてもなんとかなる

固定費を安くしてアルバイトもしくは派遣で、ミニマムに暮らす。

近年、アルバイトや派遣をしつつ、ミニマムに暮らす若者が増えています。必要最低限で暮らす方法です。

ミニマリストになりつつ固定費を安くすれば、アルバイト・派遣で生活可能。

※手取り12万、家賃3万、食費3万、光熱費等5000円。消耗品5000円。娯楽費3万。
毎月2万貯金できます。家賃が重要。

固定費を安くする方法
  • 家賃を安くする
  • →3万以下が目安

  • 使い放題格安SIMでWiFi不要
  • →楽天SIMがお得

  • 車・バイクは不要
  • →地方在住なら軽自動車
    =仕事辞めてもなんとかなる

上記の3つを意識するだけで固定費はガンガン下がります。家賃を下げるコツは、ミニマリストになることです。

荷物を減らしたミニマリストなら、多少狭い部屋でも問題なく暮らせます。※筆者もミニマリスト。

引越し費用もかからず、最高です。安い部屋は、敷金礼金無しのパターンも多く、本当にお金がかかりません。

ミニマリストのメリット
  • 安くて狭い部屋でも快適
  • →敷金礼金無し

  • 引越し費用不要
  • →数十万浮く

  • 物を買うお金も節約
  • →必要なものには投資
    =仕事辞めてもなんとかなる

セツゴリ
固定費を安くする&ミニマリストなら、アルバイト・派遣でも余裕で生活できるので、仕事辞めてもなんとかなるのです。



フリーランス|自由に働きたい方向け

フリーランスとは、会社や団体などに所属せず、仕事に応じて自由に契約する人のことです。おもにライターやカメラマン、デザイナー、プログラマーなどの職種において、個人で仕事をしている人のことを指すことが多く、自分の才覚などで仕事をしている人といえるでしょう。
引用元:フリーランスって何?フリーランスになるために必要なこと

スキルがあれば仕事辞めてもなんとかなる。

プログラミングスキルやWEBデザイナーのスキルがあれば、食うに困ることはないでしょう。

未経験からでも、3ヶ月あればライターでも食っていくことはできます。※努力必要。

とはいえ、スキルがないのにいきなりフリーランスはおすすめしません。

セツゴリ
筆者は現在フリーランスですが、はっきり言って会社員より大変です。実力がないと、稼げないから。

会社なら言われたことをすれば給料をもらえますが、フリーランスは「何をするかどれくらいする」全て自分で考える必要があります。

スキルがあればフリーランスになれるので、仕事辞めてもなんとかなる。とはいえ、スキルがなければ会社員がおすすめ。



副業|会社を辞める準備

副業を伸ばしておけば、仕事辞めてもなんとかなる。

仕事を辞める準備をするということですね。今すぐ辞めるには少し不安、という方は副業をはじめるのもあり。

「副業でおすすめ→youtube・ブログ」

youtube・ブログで稼ぐのは簡単ではありません。鬼継続と鬼努力が必要になります。

セツゴリ
大変とはいえ、youtube・ブログが伸びれば余裕で仕事辞めてもなんとかなる状態です。


仕事辞めてもなんとかなる3つの理由|お金編

仕事辞めてもなんとかなる3つの理由|お金編

なんとかなる3つの理由|お金編
  • 退職金
  • →会社からもらえる

  • 失業保険
  • →もらえるなら絶対もらうべき

  • 生活保護
  • →頼る人がいなくても問題なし

では順に見ていきましょう。

退職金|会社からもらえる

退職金をもらえるので、仕事辞めてもなんとかなる。

仕事辞めても、退職金で数十万もらえるから辞めてもなんとかなる。

※もらえる金額は「勤続年数・正社員か非正規か」によって変わります。数十万から数百万。

基本的には1年以上、正社員として働いていれば「退職金」がもらえます。

退職金は会社から自動でもらえるので、特に何かする必要はありません。

しいていうなら、しっかり振り込まれたか・金額は正しいか確認する必要があります。

セツゴリ
退職金があれば数ヶ月は生きていけるので、仕事辞めてもなんとかなるのです。数ヶ月あれば内定獲得も余裕。

退職金とは、退職する際に、雇い主などから退職者に支給される金銭のこと。「退職手当」「退職慰労金」などとも呼ばれます。
退職金が支給される制度のことを、正式名称で「退職給付制度」と呼びますが、一般的には「退職金制度」と呼ばれることが多いです。
退職金は、定年退職するときに支払われるイメージが強いかもしれませんが、自己都合での退職や、解雇を受けたとき、従業員が死亡した場合も支給の対象となります。
引用元:退職金とは? 制度の種類、支給の条件、支給額、税金などを解説



失業保険|もらえるならもらうべき

仕事辞めても、失業保険で数十万もらえるから辞めてもなんとかなる。

※もらえる金額は「勤続年数・公務員か会社員か」によって変わります。数十万×数ヶ月もらえます。

基本的には1年以上、正社員として働いていれば「失業保険」がもらえます。

失業保険はハローワークに行けばもらえます。

セツゴリ
ハローワークには何回か通う必要ありますが、数十万もらえるので絶対に行きましょう。人によっては相当な金額もらえるので、仕事辞めてもなんとかなる。

※仕事が不安なので、内定だけゲットしつつ、ニートを楽しむのもあり。

失業保険とは、公的保険制度の一種で、正式には「雇用保険」と言います。加入者は、失業した場合や自己都合での退職にあたり、「失業手当(正式には基本手当)」を受給することができます。
失業手当は、失業した人が安定した生活を送りつつ、1日でも早く再就職するための支援として給付され、新しい職に就くまでの経済的支えになる制度です。ただし、離職したすべての人が失業手当をもらえるわけではありません。
引用元:失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】



生活保護|頼る人がいなくても問題なし

 

生活保護がもらえる基準を簡単にいうと
  • 資産がない
  • →車や持ち家

  • 頼る人がいない
  • →親族が近くにいない

最終手段、生活保護をもらえるので仕事辞めてもなんとかなる。

ざっくりですが、スッカラカンの状態であれば、生活保護はもらえます。

生活保護ってよくわからない、生活保護に頼りたくない。という方は路上生活者になりますが、制度の存在を知っていれば問題なし。

セツゴリ
日本には生活保護という神制度があるので、仕事辞めてもなんとかなるのです。

※不正受給はNGです。逮捕されます。

・制度の趣旨
生活保護制度は、生活に困窮する方に対し、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、自立を助長することを目的としています。
・相談・申請窓口
生活保護の相談・申請窓口は、現在お住まいの地域を所管する福祉事務所の生活保護担当です。福祉事務所は、市(区)部では市(区)が、町村部では都道府県が設置しています。
引用元:生活保護制度



仕事辞めてもなんとかなる!とわかっていても辞められない|退職代行に丸投げ

仕事辞めてもなんとかなる!とわかっていても辞められない|退職代行に丸投げ
上司がこわくて辞めると言えない。

いつも仕事が忙しすぎて辞めると言えない。

仕事辞めてもなんとかなる、とわかってても辞められない方に向いているのが、退職代行です。

退職代行に依頼するだけで、上司に会うことなく、電話刷ることもなく退社することができます。

関連記事:【精神的に限界な人へ】おすすめの退職代行3選【健康第一】

【精神的に限界な人へ】おすすめの退職代行3選【健康第一】

仕事辞めてもなんとかなるのか|新卒・20代・30代は余裕

若ければ若いほど、仕事辞めてもなんとかなる。

新卒・20代は、転職で困ることはないです。日本では若いというだけで、スキルがない未経験okの求人が多く存在します。

20代より受かりにくいとはいえ、30代前半なら未経験でも転職可能。経験を活かした転職であれば30代後半でも可能なのが現状です。

セツゴリ
新卒・20代・30代は仕事辞めてもなんとかなる。
おすすめの転職エージェント・サイト3社
  1. リクルートエージェント公式
  2. →転職実績NO.1。安定重視・大卒向け

  3. マイナビ20’s公式
  4. →20代転職に特化。サブ利用推奨

  5. キャリアスタート公式
  6. →第二新卒、既卒、フリーター向け



仕事辞めてもなんとかなるのか|40代・50代は職歴による

正社員期間が長ければ長いほど、仕事辞めてもなんとかなる。

40代・50代の退職金・失業保険の支給額は相当高くなります。※もちろん勤務期間による。

貯金が相当あれば、田舎に引っ越しで第2の人生を過ごすのもありですよね。

セツゴリ
貯金がない40代・50代でも、派遣社員なら転職可能。固定費を節約すれば派遣社員でも生活可能。仕事辞めてもなんとかなります。



仕事辞めてもなんとかなる!好きなことに挑戦もアリ|実体験

仕事辞めてもなんとかなる、と筆者の経験から胸を張っていえます。むしろ自分の幸せを優先したら良い方向に進みました。

フリーターを辞めて、人生をかけて挑戦したいと思い海外放浪の旅に出ました。

1泊500〜1000円、1ヶ月の生活費は7~10万円。

数十万あれば海外を旅することができます。旅中に「教育」に興味をもち、帰国後教員に。

教員免許を取得するために働きながら通信制大学で勉強。その後はwebマーケターへ転職し、フリーランスに。

セツゴリ
よくわからない生き方をしてる筆者ですら、仕事やめてもなんとかなるのです。


仕事辞めてもなんとかなる|まとめ

まとめ
  • 仕事はプロに頼れば問題なし
  • 制度を知っていればお金の問題なし
  • 仕事やめてもなんとかなるは本当です
おすすめの転職エージェント・サイト3社
  1. リクルートエージェント公式
  2. →転職実績NO.1。安定重視・大卒向け

  3. マイナビ20’s公式
  4. →20代転職に特化。サブ利用推奨

  5. キャリアスタート公式
  6. →第二新卒、既卒、フリーター向け