【地獄】頭がおかしい上司への対策5選・頭がおかしい上司の特徴8選

頭のおかしい上司への特徴8選
読者
頭がおかしい上司にどう対応したらいいのかわからない。マジでストレス。

こういった疑問に、転職を3回経験した筆者がお答えします。

セツゴリ
正直、クソ上司のもとで無理して仕事を続けても、精神を消耗するだけです。

「やりたい仕事がない」
「本当に内定もらえるの?」
「転職ってどうすればいいの?」

こういった方に向いているのが、転職エージェント。無料なので、登録して損はないです。求人だけ見てみるのもあり。

転職エージェントの利用は無料です。

おすすめの転職エージェント・サイト3社
  1. リクルートエージェント公式
  2. →転職実績NO.1。安定重視の方向け

  3. リクナビNEXT公式
  4. →転職者の8割が利用。まず求人を見たい方向け

  5. マイナビ20’s公式
  6. →20代転職に特化。サブ利用推奨。

転職エージェントを使うデメリットは、しいていうなら登録に2~3分ほどかかることですかね。

とはいえ、登録にかかる2~3分で内定獲得のチャンスが増えるわけですが。

頭がおかしい上司への対応5選|ストレスがたまるのは避けられない

頭がおかしい上司への対応1

頭がおかしい上司への対応5選
    1. 逆に愛想を良くする
    2. 実力・実績で圧倒する
    3. 同僚がいる前で口喧嘩
    4. 上司は変わらないので転職もあり
    5. 鬱になりそうなら退職代行もあり

では、順に見ていきましょう。

逆に愛想を良くする|関係悪化を防ぐ

機嫌をとらないと、さらに関係性が悪化。

頭のおかしい上司は、基本的に部下=あなたのことを下に見ています。

そのため、あなたが素っ気ない態度をとればとれるほど、関係性が悪化します。できるだけ関わりたくない気持ちはわかりますが、愛想良く接する方が無難です。

「愛想良く接するなんて無理」

セツゴリ
という方は転職を視野に入れるのもあり。無理なものは無理ですからね。

関連記事:【初心者向け】おすすめ転職エージェント・サイト3選【これだけでOK】

実力・実績で圧倒する|強いやつには態度を改める

強い人・実力がある人には態度を変える、という頭のおかしい上司の特徴を逆手に取る。

「部下=立場が下」という事実を覆すべく、実力をつけて実績で立場を逆転させる作戦です。

即効性がない作戦であり、誰にでもできることではないですが。

セツゴリ
頭がおかしい上司なら、「実力があっても部下だから見下す」というパワープレーを仕掛けてくる可能性もあります。

同僚がいる前で理詰め|相手の理不尽さを暴露

同僚の前で論破すれば、同僚を味方にできる。

二人きりの状況で理詰めしても、頭がおかしい上司には効果がありません。※頭がおかしいので。

第3者がいる状況、会社のオフィス・同僚や別の上司がいる状況なら、頭のおかしい上司を論破できる可能性があります。

セツゴリ
頭のおかしい上司なら、その場から逃げる可能性もありますが。

上司は変わらないので転職もあり|何年も耐える必要なし

頭がおかしい上司への対応5選|ストレスがたまるのは避けられない

人は変わらない、変えられるのは自分だけ。

※臭いセリフですが、真実です。

あなたがどれだけ気を使っても、どれだけサポートしても、頭のおかしい上司は変わりません。

普通の人でも、他人を変えることは困難なのに頭がおかしい上司なら尚更です。

セツゴリ
「今の職場じゃないとイヤ」と思える仕事でないなら、転職もアリです。

関連記事:【初心者向け】おすすめ転職エージェント・サイト3選【これだけでOK】

鬱になりそうなら退職代行もあり|上司より健康が大切

頭のおかしい上司のせいで精神的に限界。

「頭 おかしい 上司」と検索をして本記事を読んでいる時点で、精神的にかなりダメージがあるはずです。

ストレスの悪循環
  • 上司のせいでストレスがたまる
  • →でも仕事が辞めれない
    →余計ストレスが溜まる
    →最悪、鬱にやる

精神的に限界なら、悪循環に陥る前に退職することをおすすめします。

セツゴリ
退職したいけどできない、という方は退職代行もあり。上司とのやり取りゼロで、退職手続きを丸投げできます。

関連記事:【精神的に限界な人へ】おすすめの退職代行3選【健康第一】

頭がおかしい上司の特徴8選|あてはまるなら転職もあり

頭がおかしい上司の特徴8選
    1. 発言と行動が不一致
    2. パワハラ・セクハラ
    3. 人の話を全然聞かない
    4. 機嫌に左右されすぎる
    5. 指示・意見がすぐ変わる
    6. 態度を人によって変える
    7. 責任回避・人のせいにする
    8. 仕事をしない・押し付けてくる
    9. ミスをしても絶対に謝らない

では順に見ていきましょう。

発言と行動が不一致丨仕事はできない

頭がおかしい上司の特徴1

言ってることとやってることが違う=仕事はできない上司。

口だけほど、うざい&信頼できないものはありません。

ましてや、頭おかしいと思うレベルの口だけ上司なんて、想像するだけで地獄です。言ってることと、やってることが違うと部下は戸惑います。正解がわからないのですから。

口だけ上司の特徴は他にもあり、「指示・意見がすぐ変わる」ことも問題です。もちろん、被害を受けるのは部下であるあなたです。頭がおかしい上司のコロコロ変わる意見に振り回されます。

セツゴリ
頭おかしい、と口だけ上司に対して思うは自然なことでしょう。

パワハラ・セクハラ丨訴えることも視野に

パワハラ(パワーハラスメント)とは、組織などでの地位や人間関係などの優位性を利用して、他者に嫌がらせをしたり、苦痛を与えたりすること
引用元:パワハラとは?パワハラ防止法の施行で知っておきたい定義と行為類型

パワハラ・セクハラ上司は問題外。

暴力、暴言、無視、、パワハラは状況にもよるので、一概には言えませんが、上記3つはほぼ確実にパワハラです。

そもそも、頭おかしいと思うくらいなので、パワハラ上司であることは、高確率で確定しています。

ましてやセクハラなんて完全にアウト。ガチの頭おかしい上司認定です。

セツゴリ
頭がおかしいパワハラ・セクハラ上司は、管理職に相談しましょう。あなたの手におえません。

人の話を全然聞かない丨聞かずに激怒

こちらの言い分は全て無視→激怒。

人の話を聞かず、一方的に激怒してくる頭のおかしい上司には要注意です。

「話を聞かない=コミュニケーション不足」

コミュニケーションが不足していて、良い仕事ができるわけがありません。結果として、部下であるあなたの成長も見込めません。

部下の話が聞けない時点で、上役として失格ですよね。話が聞けない人を、上司にする会社もアウトです。

セツゴリ
頭がおかしい上司がいる会社にいても、メリットはありません。転職を視野に入れるのもあり。
おすすめの転職エージェント・サイト3社
  1. リクルートエージェント公式
  2. →転職実績NO.1。安定重視の方向け

  3. リクナビNEXT公式
  4. →転職者の8割が利用。まず求人を見たい方向け

  5. マイナビ20’s公式
  6. →20代転職に特化。サブ利用推奨。

機嫌に左右されすぎる丨気分屋上司

頭がおかしい上司の特徴2

上司ほど冷静かつ客観的な視点が必要。

冷静さが求められる上司が気分屋だと、部下が大変です。上司の機嫌を伺いながら仕事をすすめる必要があります。

常に上司の機嫌を伺いながら仕事するなんてストレスでしかありません。とはいえ機嫌が悪くなるのはもっとストレス。完全にストレスの悪循環です。

もちろん、人間にはイライラすることもありますが、頭おかしいレベルの気分屋上司はキツいです。

セツゴリ
頭のおかしいレベルの気分屋上司のもとで仕事をしても、ストレスフル&成長しないのダブルパンチです。

態度を人によって変える丨立場の弱い人間には強い

立場の弱い人間(部下)にはめっぽう強い。

態度を変えるタイプの人間は、管理職には媚びへつらうタイプが多いので厄介です。

管理職と上役が仲良いと、部下であるあなたの立場はとんでもなく弱くなります。

頭のおかしい上司は、意外と世渡り上手だったりします。部下にとってはタチが悪すぎます。

責任回避・人のせいにする|上司なのに責任を逃れようとする

頭がおかしい&上司失格。

責任をとるのが上司の仕事。頭がおかしい通りこして、仕事放棄といっても良いでしょう。

ましてや部下のせいにするなんて言語道断。

100歩譲って部下に責任があればいいですが、上司の責任を部下になりすりつけるなんてパターンもあり得ます。完全に頭がおかしい上司です。

仕事を押し付けてくる・仕事を振ってもらえない丨実はパワハラ

パワハラを定義する3つの要素
パワハラの具体例については後述しますが、厚生労働省は、職場におけるパワハラの概念について次の3つの要素を提示しています。以下の3要素をすべて満たすものがパワハラに相当するとしています。
要素1.優越的な関係にもとづいて(優位性を背景に)行われること
要素2.業務の適正な範囲を超えて行われること
要素3.身体的もしくは精神的な苦痛を与えること、または就業環境を害すること
つまり、職位や職能が高い人が立場上、逆らえない部下・同僚(優越的な関係)に対して、仕事の範囲を超えたいじめや嫌がらせを行うことです。
引用元:パワハラとは?パワハラ防止法の施行で知っておきたい定義と行為類型

過剰な仕事の押しつけ、異常に仕事を振ってもらえないのはパワハラ。

意外かもしれませんが、異常に仕事をさせてもらえないのもパワハラになる可能性があります。

また、部下を思って仕事を振ってくれるならまだしも、過剰な仕事の押しつけは完全にパワハラです。

仕事量に関するパワハラは、見極めが難しいのが現状です。

「部下の力量に合わせて仕事を与えている」

と言われれば、証拠がない限りパワハラを証明できない可能性があります。

頭がおかしいレベルの仕事の振り方をする上司には気を付けましょう。パワハラの可能性があります。

ミスをしても絶対に謝らない|上司失格どころか人間失格

ミスをしても謝らない・ミスを認めない頭がおかしい上司。

素直じゃない、というレベルは通り過ぎてます。頑固というか、人として失格レベルですよね。

ミスを認めない人間は成長しませんし、シンプルにストレスがたまります。

頭がおかしい上司を超えて、人間失格上司といっても過言ではありません。

頭おかしい上司への特徴9選と対策5選まとめ|逃げるのもアリ

頭おかしい上司まとめ
  • いくら対策しても頭がおかしいので効果は低い
  • 頭おかしい上司は基本的に理不尽&パワハラ
  • 来年も頭おかしい上司なら転職もあり

【初心者向け】おすすめ転職エージェント・サイト3選【これだけでOK】

セツゴリ
頭がおかしい上司のせいで辞められないなら、転職代行も選択肢の一つ。

【精神的に限界な人へ】おすすめの退職代行3選【健康第一】

追伸|頭がおかしい上司にあたってしまったら

筆者なら最速で転職します。周りの目も気にせず転職します。

筆者も3回転職経験があります。転職理由の1つに頭がおかしい上司の存在がありました。

筆者の場合は、

「発言と行動が不一致タイプの頭がおかしい上司」でした。もちろん、上司以外にも転職した理由はありますが、上司が1つの理由になっていたことは間違いありません。

「今の仕事じゃなきゃイヤ」

といえるほどこだわりがなければ、転職も選択肢の一つとしてありです。

おすすめの転職エージェント・サイト3社
  1. リクルートエージェント公式
  2. →転職実績NO.1。安定重視の方向け

  3. リクナビNEXT公式
  4. →転職者の8割が利用。まず求人を見たい方向け

  5. マイナビ20’s公式
  6. →20代転職に特化。サブ利用推奨。